夏休みこども講座「ふしぎな石“じしゃく”」開催にお知らせ!一緒に科学の不思議を体験できる親子講座!

こんにちは
絶賛子育て中ライターのツボミです。
今回は、お子さんと一緒に科学の不思議を体験できる、夏休みならではの親子講座をご紹介します。
ふしぎな石“じしゃく”
ひたちなか市・佐野図書館では、2025年7月20日(日)に、小学1~4年生と保護者を対象とした夏休み講座「ふしぎな石“じしゃく”」が開催されます。
磁石を使って不思議な実験や工作をする、親子で楽しめる内容です。
講師は、おもしろ理科先生として知られる石孝弘先生(仮説実験授業研究会会員)。
理科の面白さをわかりやすく、楽しく伝えてくれます。

開催概要
- 日時:2025年7月20日(日)10:00〜11:30
- 場所:佐野図書館(2階・視聴覚室)
- 対象:小学1〜4年生とその保護者
- 定員:15組30名(先着順)
- 参加費:材料費100円/人(当日支払い)
申込方法と注意点
- 申込開始:2025年6月27日(金)9:00〜
- 申込方法:図書館カウンター、電話(029‑270‑3811)、または「いばらき電子申請・届出サービス」で受付。
メールでの連絡を希望する方は、ドメイン「@apply.e-tumo.jp」からのメールが受信できるよう設定を忘れずに!
迷惑メールフォルダもチェックしてくださいね。
親子で“じしゃく”のふしぎを体験しよう!
磁石は身の回りにたくさんあって、子どもにとってはまさにワクワクの宝庫。
「なぜくっつくの?」「どれくらい引きつけるの?」…そんな疑問を一緒に楽しみながら学べるのがこの講座の魅力です。
さらに、実験や工作を通して「手を動かす学び」ができるので、夏休みの自由研究のヒントにもぴったり。
親子で「ねえ、どうして?」と話しながら楽しんでほしいプログラムです。
まとめ
「親子で科学のふしぎに触れたい!」というご家庭にぴったりのこの講座。
定員が15組と限られているので、申し込み開始の6月27日(金)9時は要チェックです。
ぜひ、この機会にご家族で図書館へ出かけてみてください。
夏休みの自由研究に、親子の夏の思い出に、素敵な一歩になること間違いなしですよ。
申し込み・詳細はこちらからご確認ください(ひたちなか市公式サイト)

この記事書いた人
ツボミ
2児の子育てに奮闘中のママです。子育ての気分転換になればとライター参加させていただきました。どうぞよろしくお願いします♪