レポート

お出かけ
夏休みこども講座「ふしぎな石“じしゃく”」開催にお知らせ!一緒に科学の不思議を体験できる親子講座!新着!!

今回は、お子さんと一緒に科学の不思議を体験できる、夏休みならではの親子講座をご紹介します。磁石を使って不思議な実験や工作をする、親子で楽しめる内容です。講師は、おもしろ理科先生として知られる石孝弘先生(仮説実験授業研究会会員)。理科の面白さをわかりやすく、楽しく伝えてくれます。

続きを読む
グルメ
工場直売だから、美味しい焼き芋が一年中食べられる「焼きいも館」♪見渡す限りの芋芋芋〜

知る人ぞ知るひたしなか市の名スポットをご紹介いたします。ひたちなかしは乾燥芋が有名ですが、その中でもこの焼き芋館は工場の直売所ということもあり、隠れた名所となっています。場所は、馬渡2905-2「向野」交差点にあります。

続きを読む
グルメ
こどもの日には、御菓子処 江戸屋さんのかしわ餅でほっと一息

もうすぐ、こどもの日。鯉のぼりが風に揺れ、街の景色もどこかのんびりとした空気に包まれるこの季節。勝田エリアで、和菓子屋さんといえば「御菓子処 江戸屋」さんを思い出す方が多いのではないでしょうか。勝田駅から歩いて5分ほどの場所にある老舗の和菓子屋さんです。

続きを読む
イベント
コドモノアソビバでアレンジメントフラワー作りが開催されますよ♪小学生対象

子育て支援・多世代交流施設ふぁみりこらぼにある「コドモノアソビバ」。利用されたことはありますか?小学生までの児童と保護者の方が利用できる遊び場です。そのコドモノアソビバでアレンジメントフラワー作り企画が開催されますよ。

続きを読む
イベント
親水性中央公園でボーイスカウトで自然体験!非日常体験が楽しめる!申し込みは4/20までですよ

ひたちなか市内の小学生(1〜5年生)を対象に親水性中央公園でボーイスカウト体験イベントが開催されます。開催日時は、令和7年5月4日(日)。普段なかなかできないような自然体験ができます。事前予約制で、4/20が申し込み期限となっていますので、お申し込みはお早めに。

続きを読む
ヘルスケア
勝田周辺の花粉症事情!2児の子育て奮闘中のママのリアル対策レポート♪

気温が上がって気持ちがウキウキする一方で、花粉症持ちの我が家にはつらい季節がやってきます。2月下旬からスギ花粉が本格的に飛び始め、4月まで続きます。その後はヒノキ花粉が5月頃まで…。さらに夏にはイネ科、秋にはブタクサと、一年中何かしらの花粉が飛んでいるんですよね。今回は、花粉症ママのリアルな対策をお届けします!

続きを読む
お出かけ
今年のお花見はどこでする?地元人しか知らない勝田周辺の花見といえば…

私たちの住む街、勝田・ひたちなか市でも桜の名所はいろいろありますよね。皆さんはどこかでお花見しますか?お花見スポットに出かけるのもいいですが、近所でサクッと見上げる桜もいいですよね。意外と地元の人しか知らない名所スポットがありますよね?今日は、私がおすすめする桜スポットをまとめてみまた♪

続きを読む
お出かけ
早咲きスイセンが見ごろです!一足早く春が到来♪ウメの花もいい感じです!

今年は、植栽面積が約2.8倍になり、より見応えがUPした国営ひたち海浜公園のスイセンの丘。どれくらい多くなったのかというと、昨年より3万7千本多いんだそうです!地元の人だけでなく、観光でいらっしゃる人もたくさんいます。そのスイセンの丘がまさに今見ごろが始まっています。

続きを読む
お出かけ
勝田駅から車で5分!勝田パークボウルでHappyバレンタイン♪チョコレートプレゼント!

勝田駅から車で5分。40レーンもある大型のボーリング場「勝田パークボウル」。レーンがたくさんあるので、待ち時間も少なくボーリングが楽しめる、地元人御用達のボーリング場です。その勝田パークボウルでバレンタイン企画が実施されます。

続きを読む
お出かけ
2025 干支の巨大地上絵 ひたち海浜公園

ひたち海浜公園では、期間限定で2025年の干支、「巳(へび)」をテーマにした 干支の巨大地上絵 を見ることができます。干支の巨大地上絵 は、刈り取ったコキアや間伐材、松ぼっくりなど、園内の自然素材を使って制作されているんですよ。展示期間は2024年12月14日(土)~2025年1月13日(月・祝)です。

続きを読む