お知らせ
今年もやってきました クリスマスイルミネーション の季節 勝田駅は12/2〜点灯♪
今年もやってきました クリスマスイルミネーション の季節 勝田駅は12/2〜点灯♪ひたちなか市内のJR常磐線勝田駅・佐和駅、ひたちなか海浜鉄道那珂湊駅の クリスマスイルミネーション が今年も始まります。勝田駅と佐和駅は12/2〜、海浜鉄道那珂湊駅は12/3〜点灯予定のようです。
ファッションクルーズニューポートひたちなか あそびの学校 でユニーククリスマスツリーを作ろう!
ファッションクルーズニューポートひたちなか あそびの学校 でユニーククリスマスツリーを作ろう!ファッションクルーズニューポートひたちなかでは、あそびの学校 といって、ものつくりのイベントが定期的に行われているのはご存知ですか?2024年ラストの あそびの学校 は、12月8日(日)です。クリスマスにちなんで、ユニークなツリーが作れるそうですよ。
思い入れのあるおもちゃ捨てる前に おもちゃ病院 へ連れて行ってみませんか
思い入れのあるおもちゃ捨てる前に おもちゃ病院 へ連れて行ってみませんか。今年もいよいよ残り1ヶ月となりましたね。少しづつ大掃除を始めるお宅もではじめる頃かと思います。お子さんがいるご家庭では、壊れてしまったおもちゃを処分しようと思っている方も多いのではないでしょうか。そんなご家庭の皆さん、捨ててしまう前におもちゃ病院へ連れて行ってみてはいかがでしょうか。
ローカル鉄道・地域づくり大学 が合宿型のイベントウィンタースクールを実施します
ローカル鉄道の経営課題とその取り組みを学び、地域づくりにどのように貢献していけるかを学ぶ場として、毎年夏期にサマースクールとして実施されていたイベントがあります。コロナ禍は中止を余儀なくされていましたが、今年から少しずつ活動が再開されており、12月には合宿型一泊二日のウィンタースクールが開催されるそうです。
ひたちなか市民劇団 「 ひたちなかPLAY 」第7回公演は11/2(土)
2017年に茨城県ひたちなか市で旗揚げをした市民劇団「 ひたちなかPLAY 」の、1年に1回のメイン公演が11/2(土)に行われます。「演劇をもっと気軽に、もっと身近に」を合言葉に立ち上げられた「 ひたちなかPLAY 」は、芝居づくりをとおして、ひとりひとりが輝ける場所をつくること、そしてお客さまがあたたかい気持ちになれる舞台を目指し、活動されています。そんな「 ひたちなかPLAY 」の1年に1回のメイン公演、ぜひ観劇しませんか?
11/2〜4に 那珂湊おさかな市場 へ行かれる方へのおすすめ駐車場
コキアの紅葉シーズン、 那珂湊おさかな市場 周辺は毎年混雑しますよね。渋滞も発生することから、駐車場の増加と、入庫経路の分散による渋滞緩和を目的として、 那珂湊おさかな市場 周辺の公有地や、民有地が臨時駐車場として開放されます。11/2〜4日に 那珂湊おさかな市場 へ行かれる方は、ぜひ利用されてはいかがでしょうか。利用にあたっては、駐車場シェアリングサービス「アキッパ」に登録が必要です。
今年のハロウィンは勝田で絶叫! 本気のお化け屋敷 ウラヲモテお化け屋敷
2年前の夏、旧平磯小学校校舎が多くの人の悲鳴につつまれた。そんな話を聞いたことがありますか?なんと、この秋、勝田も悲鳴につつまれることになりそうです。フフフフフ…
ひたちなか市立中央図書館が 新しい図書館 になります!
ひたちなか市が新たに図書館を建設予定だということをご存知ですか?新しい図書館 は、2028年に完成予定で、東石川第4公園敷地内に建設されることになっています。新しい図書館 は、今の図書館よりも2,5倍広くなり、蔵書数も現在の25万冊から40万冊に増えるそうなので、今からとても楽しみです。個人的には、絵本や子ども向けの本が増えるといいなーと思っています。
10/26(土)勝田で 日本夜市 NIPPON YOICHI開催
今週の土曜日、勝田駅から徒歩ですぐの場所、表町パーキングTAMARIBAで、 日本夜市 が開催されます。ひたちなか青年会議所が主催の 日本夜市 に遊びに来て、ひたちなか市の魅力、茨城県の魅力、日本の魅力を感じてください。
10/27(日)は ふぁみりこらぼまつり だよ♪
秋はあちらこちらで楽しいイベントが開催されていて、大人も子どももワクワクしますね!10/27(日)は、ふぁみりこらぼで「 ふぁみりこらぼまつり 」が開催されます。今年はひたちなか市誕生30周年記念イベントも企画されているのだとか♪