レポート

お出かけ
ほとんど飛ばなかったけど楽しかった!完全初心者が初めてのゴルフを体験【イーグルゴルフセンター】新着!!

ひたちなか市のイーグルゴルフセンターさんで超初心者が初めてのゴルフに挑戦。ボールは転がってばかりでも、爽快な雰囲気と温かい空気に包まれた楽しい初体験をレポート!ゴルフって「上手く打てるかどうか」より、“自分と向き合う時間”のような気がします。ボールが転がっても、風の音や打球音が心地よくて、なんだかスッキリしました。

続きを読む
グルメ
勉強にもぴったり!コメダ珈琲店ひたちなか長堀店で見つけた“くつろぎ時間”スタンプキャンペーンも開始新着!!

コメダ珈琲店ひたちなか長堀店は、学生にもぴったりな静かで落ち着く空間。Wi-Fi・コンセント完備で勉強にも最適。茨城12店舗限定のスタンプキャンペーンも実施中。コメダの“ほどよい静けさ”って、図書館より気楽で、家より集中できるんです。店内Wi-Fiもあるし、ドリンクを頼めば何時間いても大丈夫な雰囲気。

続きを読む
グルメ
勝田の学生 カフェ 案内|“近い・安い・居心地いい”をちゃんと見て歩き

大学生の等身大目線で、勝田の“近い・安い・居心地いい”カフェを厳選。空きコマ30分の避難所から、徒歩8分で気持ちを切り替える余白、自家焙煎で家コーヒーを底上げ、みんなで行きやすいUDカフェまで。価格感は千円前後を想定。“映え”も大事だけど、毎週通うのは居心地と動線。そんなところも気にしながらご紹介します。

続きを読む
グルメ
勝田の“歩いて・自転車で”寄れる カフェ 案内|静かな光と、ちょうどいい一杯

勝田で“毎日づかい”できるカフェを、徒歩・自転車派の目線でセレクト。駅前のさくっと寄れる一杯から、読書や作業に向く落ち着いた席、家コーヒーが楽しくなる自家焙煎、家族で寄りやすい一軒まで。やわらかトーンで地元目線の使い分けも紹介します。

続きを読む
イベント
10/5(日)勝田駅前でホコ天横丁フェスが開催!MachiFes2025も駅東口で開催!1日楽しめる日

2025年10月5日(日)、JR勝田駅東口の駅前交番から表町通りまで約300mが歩行者天国に。「ホコ天横丁フェス」では20以上のブースが並び、食べて飲んで“まちの顔”に会える一日に。入場無料、12:00–19:00。駅を出てすぐ楽しめます。

続きを読む
子育て
日曜の午後は“親子シネマ”へ♪中央図書館のこども映画会に行ってきます!

「静かに座って楽しめる時間、でも子ども向けのやさしい内容がいい」——そんな日曜日にぴったりのイベントを見つけました。ひたちなか市立中央図書館の〈こども映画会〉。なんと毎月・第4日曜日に、幼児〜小学生向けの作品を上映しているんです。

続きを読む
グルメ
ひたちなか市でパスタ食べるならココ!スパゲティハウス マッキーデニム

こんにちは!お腹周りはちょっぴり大きめだけど、小心者食いしん坊でもあるです。今回は地元の人気店「スパゲティハウス マッキーデニム」さんにお邪魔してきました!落ち着いた雰囲気の店内に、もちもち太麺の美味しいスパゲティがズラリと並ぶこちらのお店。地元で長年愛され続ける実力派の秘密を体感してきましたよ。

続きを読む
お出かけ
夏休みこども講座「ふしぎな石“じしゃく”」開催にお知らせ!一緒に科学の不思議を体験できる親子講座!

今回は、お子さんと一緒に科学の不思議を体験できる、夏休みならではの親子講座をご紹介します。磁石を使って不思議な実験や工作をする、親子で楽しめる内容です。講師は、おもしろ理科先生として知られる石孝弘先生(仮説実験授業研究会会員)。理科の面白さをわかりやすく、楽しく伝えてくれます。

続きを読む
グルメ
工場直売だから、美味しい焼き芋が一年中食べられる「焼きいも館」♪見渡す限りの芋芋芋〜

知る人ぞ知るひたしなか市の名スポットをご紹介いたします。ひたちなかしは乾燥芋が有名ですが、その中でもこの焼き芋館は工場の直売所ということもあり、隠れた名所となっています。場所は、馬渡2905-2「向野」交差点にあります。

続きを読む
グルメ
こどもの日には、御菓子処 江戸屋さんのかしわ餅でほっと一息

もうすぐ、こどもの日。鯉のぼりが風に揺れ、街の景色もどこかのんびりとした空気に包まれるこの季節。勝田エリアで、和菓子屋さんといえば「御菓子処 江戸屋」さんを思い出す方が多いのではないでしょうか。勝田駅から歩いて5分ほどの場所にある老舗の和菓子屋さんです。

続きを読む