ふぁみりこらぼまつり 2025 |「見て・やって・味わう」を親子で。駅チカ施設でまるっと半日新着!!
ふぁみりこらぼまつり 2025は10/26(日)10:00–15:00。会場は石川町の子育て支援・多世代交流施設「ふぁみりこらぼ」。申込不要・どなたでも・キッチンカーや体験ブースも。
10/5(日)勝田駅前でホコ天横丁フェスが開催!MachiFes2025も駅東口で開催!1日楽しめる日
2025年10月5日(日)、JR勝田駅東口の駅前交番から表町通りまで約300mが歩行者天国に。「ホコ天横丁フェス」では20以上のブースが並び、食べて飲んで“まちの顔”に会える一日に。入場無料、12:00–19:00。駅を出てすぐ楽しめます。
食欲も芸術もみんなで楽しもう!第63回 勝田TAMARIBA横丁 が9月14日(日)に開催!!
ひたちなか市の表町通り商店街で開かれる「 勝田TAMARIBA横丁 」は、年に4回だけ通りが歩行者天国になり、地域住民や来場者が集う恒例イベントです。第63回目となる今回は、2025年9月14日(日)に開催されます。地元商店街のにぎわいを感じながら、買い物や食事、ステージ観覧などを楽しめる一日です。
日曜の午後は“親子シネマ”へ♪中央図書館のこども映画会に行ってきます!
「静かに座って楽しめる時間、でも子ども向けのやさしい内容がいい」——そんな日曜日にぴったりのイベントを見つけました。ひたちなか市立中央図書館の〈こども映画会〉。なんと毎月・第4日曜日に、幼児〜小学生向けの作品を上映しているんです。
地元のみんなが笑顔で集まる♪三世代で楽しもう!青葉石川の「夕涼み会」開催のお知らせ
今年も青葉石川自治会としののめ子ども会による「夕涼み会」が開催されます!夏休みの思い出づくりにぴったりな、地域みんなで楽しめるイベントです。日 時:令和7年8月24日(日)16:00〜18:30(準備15:00〜)※小雨決行。大雨・台風時は31日(日)に延期場 所:東石川第4公園中央(集合は防災倉庫前)
第31回 ひたちなか祭り花火大会!勝田の夏を彩る、まちぐるみの特別な2日間
そして8月17日(日)には、本祭りが開催されます。
会場は勝田中央・表町商店街。通い慣れた商店街の通りに、踊りパレードや山車・神輿の巡行など、地域の皆さんによる催しがくり広げられ、まち全体が活気に包まれます。
まちを歩くたびに、いつもの景色がちょっと特別に感じられる一日です。
ひたちなか市でパスタ食べるならココ!スパゲティハウス マッキーデニム
こんにちは!お腹周りはちょっぴり大きめだけど、小心者食いしん坊でもあるです。今回は地元の人気店「スパゲティハウス マッキーデニム」さんにお邪魔してきました!落ち着いた雰囲気の店内に、もちもち太麺の美味しいスパゲティがズラリと並ぶこちらのお店。地元で長年愛され続ける実力派の秘密を体感してきましたよ。
2025年 ひたちなか市の夏イベントまとめ!皆さんはどこに行きますか?
みなさん、こんにちは! 今年も、ひたちなか市では盛りだくさんの夏イベントが開催されます。 家族で、友達と、カップルで…。 今年の夏も、ひたちなか市の“夏の定番”をいっしょに楽しみましょう! ※各イベントの最新情報・詳細は […]
2025年も開催!ひたちなかおもてまち 七夕まつり 開催日は2025年7月5日(土)に決定!
2025年もひたちなか 七夕まつり が開催されます!七夕まつり は今年も15:00〜20:30で実施され、おもてまち通りは15:00〜21:00まで歩行者天国です。お車でご来場の際はお気をつけください。
夏休みこども講座「ふしぎな石“じしゃく”」開催にお知らせ!一緒に科学の不思議を体験できる親子講座!
今回は、お子さんと一緒に科学の不思議を体験できる、夏休みならではの親子講座をご紹介します。磁石を使って不思議な実験や工作をする、親子で楽しめる内容です。講師は、おもしろ理科先生として知られる石孝弘先生(仮説実験授業研究会会員)。理科の面白さをわかりやすく、楽しく伝えてくれます。