イベント
芸術と文化にふれられる!第17回文化協会総合発表会 春の祭典 が開催されますよ!
ひたちなか市文化協会の総合発表会「春の祭典」。行かれたことありますか?実は結構すごいんです!オーケストラや伝統芸能、洋舞踊など舞台芸術部門の公演のほか、華道や絵画など美術部門の展示や、囲碁の自由対局が行われて、各団体の集大成と呼べる発表が一度に楽しむことができますよ。行かれたことのない方は、ぜひ行かれてみてください。
令和7年1/12(日) ひたちなか市二十歳の集いが開催されますよ!
ひたちなか市では令和7年1月12日(日)に「ひたちなか市二十歳の集い」を開催します!対象者には、既に案内ハガキが届けられているかと思いますが、万が一届いていなかったり紛失してしまった場合でも大丈夫!はがきが届かなかったり(市外在住者を含む)忘れてしまった方は、当日再発行受付コーナーがあので、直接会場まで行ってOKです。
令和7年は勝田駅からスタート!ひたちなか海浜鉄道で初日の出・初詣列車が運行されます!
令和7年1月1日(水)、勝田駅から特別列車が出発します!初日の出・初詣列車「急行あじがうら号」と「快速なかみなと号」を特別運行しますよ〜。1年のはじめに、ひたちなか海浜鉄道に乗って初日の出を見に行きませんか?
2024年11月23日(土)〜24日(日)は あす旅キャンプフェス
2024年11月23日(土)〜24日(日)は、勝田から車で30分のところにある「涸沼自然公園キャンプ場」で、【 あす旅キャンプフェス 】が開催されます。あす旅キャンプフェス は、茨城の食材を味わう体験コンテンツや特産物などのお土産販売など、「食」をテーマにした子どもから大人まで楽しめるキャンプイベントです。自然と触れ合うクラフト体験など、楽しい体験もできる あす旅キャンプフェス、秋のお出かけにおすすめです。
10/26(土)勝田で 日本夜市 NIPPON YOICHI開催
今週の土曜日、勝田駅から徒歩ですぐの場所、表町パーキングTAMARIBAで、 日本夜市 が開催されます。ひたちなか青年会議所が主催の 日本夜市 に遊びに来て、ひたちなか市の魅力、茨城県の魅力、日本の魅力を感じてください。
10/27(日)は ふぁみりこらぼまつり だよ♪
秋はあちらこちらで楽しいイベントが開催されていて、大人も子どももワクワクしますね!10/27(日)は、ふぁみりこらぼで「 ふぁみりこらぼまつり 」が開催されます。今年はひたちなか市誕生30周年記念イベントも企画されているのだとか♪
10/26(土)は ぽかぽぽフェスティバル に行ってみよう!
ママやパパたちの交流の場となる子育てサロンの運営や、家庭訪問型子育て支援、子育てに関する相談事業やプレイパークなど、様々な形で子育て支援をされている「たまり場ぽぽ」さんが主催のお祭り、【 ぽかぽぽフェスティバル 】が開催されます♪子育て中のママやパパたちのハンドメイド作品の販売や、地域の飲食店や企業の出店、ワークショップやスタンプラリーなどなど、楽しい企画が盛りだくさん。子どもはもちろん、大人も楽しめそうなイベントです。
10/19〜20 ひたちなかドッグフェスティバル 愛犬と一緒に行ってみよう!
2024年10月19日(土)〜20日(日)ひたちなか市親水性中央公園で、「 ひたちなかドッグフェスティバル 」が開催されます!ひたちなか市が主催のこのイベント、ワンちゃんと一緒に楽しめる内容が盛りだくさんです。
ひたちなかアドベンチャー が開催!2024.10/5〜6
今年で3回目のとなる ひたちなかアドベンチャー は、ひたちなか市誕生30周年記念イベントとして、例年以上にパワーアップしての開催!「てづくりでつくる、みんなの冒険」をテーマに、80を超える期間限定のショップが大集合です。幅広い世代に楽しんでいただける体験型のイベントなので、秋の気持ち良い気候の中、ご家族揃ってのお出かけにおすすめです。
2024.9/13 ロックインジャパンフェスティバル 前夜祭開催!
国内最大級の野外音楽祭「 ロックインジャパンフェスティバル 」が、今年5年ぶりにひたちなか市で開催されます!それに伴い、勝田ではロッキン前夜祭として、「おかえりなさいフェス」が開催されます。