日曜の午後は“親子シネマ”へ♪中央図書館のこども映画会に行ってきます!

こんにちは。
子育て奮闘中ママライターのツボミです。
「静かに座って楽しめる時間、でも子ども向けのやさしい内容がいい」——そんな日曜日にぴったりのイベントを見つけました。
ひたちなか市立中央図書館の〈こども映画会〉。
なんと毎月・第4日曜日に、幼児〜小学生向けの作品を上映しているんです。
会場には関連する絵本や紙芝居も並ぶから、映画から“読書の世界”へ自然に橋渡しできるのがうれしい…!
今月(8月)はこれが観られます

- 開催日:2025年8月24日(日)
- 時間:①11:00〜11:30/②14:30〜15:00(※1日2回上映)
- 場所:中央図書館 2階・視聴覚室
- 対象:未就学児と保護者/小学生/大人
- 費用・申込み:無料・申込み不要(当日そのまま参加OK)
- 上映作品:アニメ映画
- 「せなけいこ ビデオ絵本シリーズ ばけものづかい」(26分)
「とうふこぞう」「ゆうれいのたまご」「ばけものづかい」の3本立て - 問い合わせ:中央図書館 029-273-2247
「せなけいこ」さんの世界は“ちょっとこわい・でも温かい”。
うちの娘も、ドキドキしながら最後まで見入ってくれると思います。(そうであってほしい^^;)
小さめの30分枠だから、“映画館デビュー前の練習”にもぴったり。
ママ目線の“ここが助かる”

子育てママとしては、こんなところも嬉しいポイントです。
- 短時間×2回上映:午前・午後どちらでも選べるから、習い事やお昼寝リズムとも両立しやすい。
- 本への導線:会場に関連絵本・紙芝居が用意されていて、そのまま貸出につなげやすいの神…!
- 無料&予約不要:天気や体調に合わせて当日決められるのが最高。
どうでしょう?
皆さんも共感してくださると嬉しいです。
親子で楽しむコツ(我が家の実体験)

あくまでも我が家の話ですが^^;
ウチではこんなことをちょこっと意識してます。
- 少し早めに到着:上映直前は混みがち。数分早く着いて、座席まわりを整えると子どもも安心。
- “静かに観る”の練習に:短い上映時間は集中の練習に◎。終わったら「どの場面が好きだった?」と感想タイムをぜひ。
- 絵本とセットで:上映後に同じテーマの絵本を借りて帰ると、体験が“読書のワクワク”に続きます。
家の中で、子どもたちに何かを教える(伝える?)とすると、なかなか子どもも集中して話を聞いてくれないので、外での企画がウチでは役立ってます。
小さな映画体験が、読書の扉をそっと開いてくれる——そんな優しい日曜日。
次の第4日曜日、親子で“図書館シネマ”に行ってみませんか?
最新情報や今後の作品は公式ページでチェックしてみてくださいね。

この記事書いた人
ツボミ
2児の子育てに奮闘中のママです。子育ての気分転換になればとライター参加させていただきました。どうぞよろしくお願いします♪